約束

林遊@なんまんだぶつ Posted in WikiArc編集
0

fbより転載

お説教などで、阿弥陀仏の誓願を約束という言葉で表現する方もいる。しかし、深川倫雄和上は、本願を約束と思ってはいけません、と示されていた。日本語での約束という表現は、人と人の間の取り決めの意味が強いからであろう。言葉は意味が拡散して本来の意味が見失われることも多いので、御開山が和語の御消息で使われている約束という語を考察してみた。
➡「約束」

なお中国語での約束という漢語の意味をノートに転載しておいた。
➡「ノート:約束」

子どもの頃には「指切げんまん(拳万)、嘘ついたら針千本呑ます、指切った」と無邪気なものだったが、拳万はぐーで一万回殴ることで、針千本呑ますは地獄の責苦であり、指切ったは遊女の客に対する愛情表現で小指の第一関節から指を切って相手に渡すことだそうだ。やくざの忠義だてだな(笑

なんまんだぶ なんまんだぶ なんまんだぶ

安心門と起行門

林遊@なんまんだぶつ Posted in WikiArc編集
0

浄土真宗では信心を強調するため、安心と起行という概念に分けてご法義を論ずる。これを「安心門」と「起行門」といふ。
安心門と起行門は、その論理構造のあらわし方が違うので、安心門で論ずべきことを起行門の上で語ったり、起行門の上で語ることを安心門で論じたりするなどの混乱が生ずる。
我、何を信ずべき(beeing)かと、我、何をなすべき(doing)とを、ごっちゃするから浄土真宗の御法義は難しいのであり、難信之法といわれるのであった。
ともあれwikiarcの安心門と起行門の項に追記してみた。

→「安心門」
→「起行門」

なんまんだぶ なんまんだぶ なんまんだぶ