なぜ往生浄土なのか

林遊@なんまんだぶつ Post in WikiArc編集
0

浄土真宗では、二種深信といい信心獲得をうるさく説く。あまつさえ信心を得させる為に信心がなければ地獄へ堕ちるとまで説いてきた。
このせいで、越前では信心に狂奔して、「二種深信」の機の深信を罪業の自覚であると捉え(握りこみ)、自己の真相を知ることを機の深信だと思い込んでいた人が多かった。

時々、ご法義に関して家の爺さんを尋ねてきた人がいた。その中で、自分の胸を叩き、ここが聞いてくれません、ここが聞いてくれません、と、自からの胸をかきむしった高齢女性が、じいさんとの談合で見かけたものであった。いわゆる自覚としての信と賜りたる信心を混同していたのであろう。
昔の浄土真宗では、俗諦と真諦ということを説き、生きる上での俗諦の悩みと、真実報土へ往生する阿弥陀仏の真諦の教説をうまく分けて説いていたのだが、坊さんがなんまんだぶを称えて西方仏国へ往生するお勧めを怠ってきてから、浄土真宗は、俗諦の「こころ教」や「いのち教」になってしまったのは残念ではある。

そもそも論だが、我々はなぜ往生浄土を目指すかといへば、御開山は引文されておられないのだが『往生要集』では『淨土十疑論』を引いて、

「浄土に生れんと求むる所以は一切衆生の苦を救抜せんと欲ふがゆゑなり。 すなはちみづから思忖すらく、〈われいま力なし。 もし悪世、煩悩の境のなかにあらば、境強きをもつてのゆゑに、みづから纏縛せられて三塗淪溺し、ややもすれば数劫を経ん。 かくのごとく輪転して、無始よりこのかたいまだかつて休息せず。 いづれの時にか、よく衆生の苦を救ふことを得ん〉と。 これがために、浄土に生れて諸仏に親近し、無生忍を証して、まさによく悪世のなかにして、衆生の苦を救はんことを求むるなり」と。 {以上}余の経論の文、つぶさに『十疑』のごとし。知りぬべし、念仏・修善を業因となし、往生極楽を華報となし、証大菩提を果報となし、利益衆生を本懐となす。 たとへば、世間に木を植うれば華を開き、華によりて菓を結び、菓を得て餐受するがごとし。(要集 P.930)

と、業因・華報・果報・本懐を示し、衆生を利益することを往生浄土の本懐であるとされていた。「願作仏心」「度衆生心」の他力の菩提心釈の淵源であった。
そして、その浄土へ往生する唯一の業因は、口に称えられるなんまんだぶであった。ありがたいこっちゃな。

「浄土の菩提心」

なんまんだぶ なんまんだぶ なんまんだぶ

« Prev: :Next »

Leave a Reply