外でウグイスが鳴いている。
毎年、登場したての頃は、ホー・ケキョと下手糞な鳴き声のウグイス。
ホーッという初声につられて、脳内のシナプスがホケッキョを予想してるのだがはぐらかされる。
この予定調和をはぐらかされる感覚にはちょっと苛つく。
もっと上手く艶やかに鳴かんと雌が寄ってこんぞこらぁ、と庭に出て小一時間ほど言い聞かせてやりたくなる、我慢してるけど(笑
今朝のウグイスは、ホーッホケッキョと鳴く頻度が高かった。
先人は、ホーッホケッキョというウグイスの鳴き声を、「法を聞けよ」という聴聞への誘いだしだと言われていたが、聞いた法は声の法である、なんまんだぶであった。
なんまんだぶという言葉は、インド語の、ガンダーラ訛りの中国語訛りの朝鮮語訛りの日本語訛りである。
生と死を超えた世界から、生と死に呻吟し煩憂悩乱する世界へ届く言葉が、なんまんだぶである。
シナの元照律師は、『阿彌陀經義疏』で、
況我彌陀 以名接物。是以耳聞口誦。無邊聖徳攬入識心。永爲佛種 頓除億劫重罪。獲證無上菩提。信知非少善根。是多功徳也。(*)
《いはんやわが弥陀は名をもつて物を接したまふ。ここをもつて、耳に聞き口に誦するに、無辺の聖徳、識心に攬入す。永く仏種となりて頓に億劫の重罪を除き、無上菩提を獲証す。まことに知んぬ、少善根にあらず、これ多功徳なり》(*)
現代語訳:
まして、阿弥陀仏は名号をもって衆生を摂め取られるのである。そこで、この名号を耳に聞き、口に称えると、限りない尊い功徳が心に入りこみ、長く成仏の因となって、たちまちはかり知れない長い間つくり続けてきた重い罪が除かれ、この上ない仏のさとりを得ることができる。まことにこの名号はわずかな功徳ではなく、多くの功徳をそなえていることが知られるのである。(*)
と、『阿弥陀経』の意によって名号(なんまんだぶ)を称え聞くことの超勝性を説き、無上菩提を獲る仏陀の証(さとり)への仏種であるとされる。これを真宗では業因(我のなす行為=行)というのである。
真宗の学僧大厳師は、
罔極仏恩報謝情 (罔極の仏恩報謝の情)
清晨幽夜但称名 (清晨幽夜ただ称名)
堪歓吾唱雖吾聴 (歓びにたえたり、われ唱えわれ聴くといえども)
此是大悲招喚声 (これはこれ大悲招喚の声)
と、なんまんだぶという自らの称える声に本願招喚の勅命を聞かれたのであった。
この漢詩の意を、原口針水和上は、より解りやすく和語にされ、
我れ称へ
我れ聞くなれど
南無阿弥陀
我をたすくる
弥陀の勅命
と、讃詠されたのである。
信心正因という教説は、「願作仏心 度衆生心」の他力の菩提心の様相を描いて下さっているのである。菩提心が正因であるならば、当然菩提心によって呼びおこされる行業があり、その浄土真宗の菩提心から発起する行業が、なんまんだぶという口称の本願であったのである。御開山が「必定して希有の行なり」、といわれる所以である。
ホーッホケッキョ(法を聞けよ)というウグイスの鳴き声に、ようこそようこそ、なんまんだぶ、なんまんだぶと応答して、仏のみ名を称え讃嘆する行業こそが、浄土真宗における願作仏心 度衆生心の菩提心から沸き起こる行である。
三恒河沙という気の遠くなるような諸仏のもとで聖道の大菩提心を発したが、なんまんだぶを称え、なんまんだぶの阿弥陀如来の菩提心に包まれるという他力の菩提心を領解出来なかったから生死を流転してきたと御開山は仰せである。(*)
我彌陀以名接物である。法然聖人は、『和語灯録』の「往生大要鈔」で、
ただ心の善悪をもかへりみず、罪の軽重をもわきまへず、心に往生せんとおもひて口に南無阿弥陀仏ととなへば、こえについて决定往生のをもひをなすべし。その决定によりて、すなはち往生の業はさだまる也。(*)
と、「こえについて决定往生のをもひをなすべし」と示しておられる。
なんまんだぶと称え、耳に聞こえる阿弥陀如来の選択本願の声に、阿弥陀如来の菩提心に感動するのが浄土教であり浄土真宗の綱格である。浄土門の菩提心とは私が発すのではなく、兆載永劫に思惟し易行の至極として、口に称えられ耳に聞こえる、なんまんだぶになられた仏陀の教説に随順することであった。
このなんまんだぶと称え耳に聞こえる「こえについて决定往生のをもひをなすべし」の世界の消息を、御開山は、本願招喚の勅命(*)と言われたのである。信巻で『論註』を引かれ「如実修行相応」とされ「信を彰して能入とす」とされた所以である。信心正因の信心とは、なんまんだぶを称えた者を救うという乃至十念の実践の上で論じる事柄であった。
なんまんだぶ、なんまんだぶ、我彌陀以名接物である。