念仏別時意

林遊@なんまんだぶつ Posted in WikiArc編集
1

善導大師の有名な六字釈

「南無」といふはすなはちこれ帰命なり、またこれ発願回向の義なり。 「阿弥陀仏」といふはすなはちこれその行なり。 この義をもつてのゆゑにかならず往生を得。

を、善導大師がしなければならなかった『攝大乗論』と『攝大乗論釈 』の該当部分をUPしたページを更新してみた。

これで思ひ出すのが、高森親鸞会の高森顕徹氏の「現代の教行信証」とされる「会報」の文である。かって脱会した幹部から入手した文書を斜め読みしてたところ、

別時意趣とは、無著菩薩の書かれた『攝大論』の中に、佛の説法に四趣といって、四通りの説き方があるとして、その一つに別時意趣というのがある。

という文に行き当たって、頭を抱えた(笑
この一段は、高森親鸞会の講師もブログで引文していたので、ネットで突っ込みを入れたら何故かブログごと削除されてしまった。
たぶん高森顕徹氏が、意味も判らずに他の書物から書き写したとき、乗と朱、意と悪を写し間違えたのだろう。 まともな真宗の者なら、六字釈の論破の対象となった『攝大乗論』や「四意趣」という言葉を間違う筈はないのである。
それにしても、数十年の間、誰もチェックしなかったというのは、高森親鸞会の仲間うちで蓮如上人以来の善知識であるという高森顕徹氏の権威に、誰も反論できない空気があったのであろう。これこそ善知識頼みの弊害である。裸の王様に、あなたは裸ですと言えないのであろう。

真宗の布教使も、時々意味不明な言葉を引用するのだが、林遊のような門徒としてはその文言の出拠を言え、と突っ込みたくなるのを我慢していたりするのであった。
坊主を育てるのは門徒の仕事ともいわれるのだが、門徒の声に耳をかさない坊主は困ったものではある。

なんまんだぶ なんまんまんだぶ なんまんだぶ
『摂大乗論』、『摂大乗論釈 』の別時意釈